運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-12-16 第23回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

松田説明員 遠野市の青笹町は、面積約二十三平方キロの部落で、しかも山岳地域が多く、電報配達遠野電報電話局上郷郵便局及び土淵郵便局の三局によって分割して受け持っておりますが、その約五割が普通配達区域で、残りが特別配達区域となっており、同町に配達される電報は一日平均五通程度であり、また青笹郵便局と前記各配達受持局との距離は、遠野局四・三キロ、上郷局五キロ、土淵局五・二キロでありまして、青笹郵便局

松田英一

1953-10-23 第16回国会 参議院 郵政委員会 閉会後第1号

本制度は二十五年十月実施せられ、当時は指定局側特定局側双方において不慣れのため種種摩擦を生じたのでありますが、その後約三カ年の実行により双方とも本事務に習熟したこと、及び当局における定員の再検討、要員適材配置がなされる一方、本年四月受持局数の再配分が行われ、従来の不備は著しく改善せられたのであります。

最上英子

1953-07-27 第16回国会 衆議院 郵政委員会 第16号

飯塚政府委員 本件三神局集配事務を開始する請願でございますが、現集配事務受持局である矢吹局の冬季における集配難を救済することは、三神局集配事務を開始することによつてこれを緩和することができるのでありますけれども、三神局集配局としますと、東北本線を利用することがなく、水郡線を利用する結果となりますので、汽車の便に対して非常に遠まわりする結果となつて、遅れて郵便物三神に到達することになりますので

飯塚定輔

1952-06-19 第13回国会 衆議院 郵政委員会 第21号

長崎県西有家局集配事務開始請願でございますが、これは現在の受持局との距離が近く、また施設標準に達していない上に、集配事務を開始するについては、外勤定員増員を要しますし、施設効果に比して不経済となりますので、さしむき早急の実現は困難のように考えます。     —————————————

寺本齋

1952-03-28 第13回国会 参議院 郵政委員会 第4号

その関係証拠書の書類は全部所管原局受持局であります地方郵便局を通じまして処理されるわけであります。琉球日本内地との関係におきましては、そういつたような状況が困難でありまして、先方では琉球郵政局がそういつた原簿所管その他の事務をやつております。日本本土におきましては、郵政省並びに地方貯金局がそういつた原簿その他の証拠書その他の処理をいたすわけであります。

小野吉郎

1951-11-16 第12回国会 衆議院 郵政委員会 第6号

松井政府委員 鳥海局集配事務を開始いたしますと、現在の受持局であります二戸局の集配難を救済するためには効果があるのでありますが、これを実現するためには新規な定員をふやさなければなりませんし、かつまた行政区を分割して設定するというような事態に相なりますので、区分上も不便を生ずるというような形になりますので、さしむきはちよつと実施は困難だろうと思いますが、将来計画上の参考として参りたいと思つております

松井一郎

1951-11-16 第12回国会 衆議院 郵政委員会 第6号

松井政府委員 流民局集配事務を開始いたしますことは、現在の集配受持局である好摩局集配人を相当少くするのであります。ただこれを実行する上におきましては、すぐに新しい定員を二名ばかり増員しなければならぬといつたような形になりますので、さしあたり現在一般的に定員を減らそうという計画が進んでいる際には、すぐに実行いたすわけに参りかねます。しかし将来計画参考として行きたいと思います。     

松井一郎

1951-07-26 第10回国会 参議院 郵政委員会 閉会後第1号

次にこの指定局側要望につきましては、受持局数の調整を図つて頂きたい。これが第一点であります。第二には、指定局要員増員を図られたい。第三には、事務簡素化を図られたい。大体こういうようなことが要望でございました。第三の面として、郵政局側の改善の意見につきましては、大体四つの諸点がありましたが、第一は、受持局数の頻度は平均これは二十局程度にしてもらいたいというようなことであります。

城義臣

1951-05-23 第10回国会 衆議院 郵政委員会 第8号

次は香川県大部局集配事務開始の件でございますが、本件につきましては郵便物速達上大した期待が持てないばかりでなく、かえつて大部局集配事務を開始したために、現在受持局であります福田局区域があまりに狭小になりまして、計画としましては不適当と考えられますので、さしむき実現は困難かと考えられます。  

浦島喜久衞

1950-12-07 第9回国会 衆議院 郵政委員会 第2号

次は福島伏黒局区内保原町の大字小幡及び中瀬部落を、保原郵便局に受持組みかえ方の御請願につきましては、御請願小幡中瀬につきましては、なるほど御請願ごもつともかと存ぜられるのでありますが、現在小幡及び中瀬部落の中に、現在の受持局である伏黒村の飛地がたくさん散在しておりますので、この飛地が解決されませんければ、小幡中瀬保原の方に持つて行きますと、今度はかえつて伏黒飛地の方が非常に御不便な結果

浦島喜久衞

1950-07-29 第8回国会 衆議院 郵政委員会 第2号

森山局集配事務を開始いたしますと、郵便物速達上には多少の効果があるとは存じまするけれども、森山局有喜局、すなわち現在の受持局でありますが、この森山有喜局とも受持ち区域が狭小と相なりまして、施設標準に達しないばかりでなく、相当経費の増額を要するものと考えられまするので、さしむき実現は困難であると存ずる次第であります。

山本猛夫

1949-05-11 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

○武藤(嘉)政府委員 船越局集配事務を開始することは、現在の受持局からの距離及び道路状況からかんがみまして、集配の困難なのを救済する効果はあると思いますが、船越局へは雄勝局を経由して同局管理によつて運ぶほかないので、御希望の通りといたしましても、わずかに一部の郵便物が多少早くなる程度で、大牛は現在とかわりなく、施設をいたしても、効果は著しくないと思うのであります。

武藤嘉一

1948-06-28 第2回国会 衆議院 通信委員会 第22号

○五坪政府委員 南西郷局集配事務開始することは集配受持局である河原市局との間が二・四キロであつて、設置標準に達せず、また郵便物速達効果も大してあがらないばかりでなく、かえつて河原市駅前附近の地帶に達するものは現行よりも遅れることとなる。なお一面外勤定員二人の増員を要することとなつて不経済となるから、さしむき実現は困難である。     —————————————

五坪茂雄

1947-10-28 第1回国会 衆議院 通信委員会 第15号

ところが現在のその地方受持局との距離から見ますと一・七キロなんです。これはあまり近過ぎるので、設置標準にならないのであります。そこでさしむきここにやるということは非常に困難です。むしろできないと思います。しかし隣接している大字北垣字上堰という所に設置するということでよいならば、既設局との距離も、享便戸數も、ともに設置標準に達するのです。

椎熊三郎

1947-09-16 第1回国会 衆議院 通信委員会 第11号

お話のようにこの船越郵便局集配事務を開始いたしますことは、現在集配事務を受持つておりますところの勝雄郵便局からの距離竝びにその間の道路状況等から考えてみますときは、集配難を救濟いたす上におきまして效果あるものとは存ぜられるのでありますけれども、船越局に單に集配事務を開始するといたしますれば、現在の集配受持局であるところの勝雄郵便局を經由しまして郵便物をやはり運送しなければならないのであります。

小笠原光壽

  • 1